車を保有するときには車庫証明は必要ですが、車のサブスクであっても車庫証明が必要な場合もあります。
しかし、初めて車を所有する方であれば車庫証明がどのようなものか分からないでしょう。
そこでこの記事では、車のサブスクに必要となる場合のある車庫証明について発行する手順や費用・期間についてご紹介していきます。
車庫証明に必要な書類の書き方が記載されている参考サイトのURLも紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
車のサブスクに車庫証明は必要?
車を購入するときに必要となる車庫証明は、車のサブスクで車をレンタルする場合であっても必要なのでしょうか?
ここでは、車庫証明の概要や車のサブスクの車庫証明事情について詳しくご紹介していきます。
普通車と軽自動車でも車庫証明が必要かどうかが異なりますので、必ず車庫証明については抑えておきましょう。
車庫証明とは?
車庫証明は、正式には「自動車保管場所証明」といい、車を保管できる場所を確保していることを証明するための書類のことです。
車庫証明は、「自動車の保管場所の確保等に関する法律(通称:車庫法)」によって下記の通り定められており、車を無秩序に駐車して運転の妨げになることを防ぐために定められています。
自動車の保有者は、道路上の場所以外の場所において、当該自動車の保管場所を確保しなければならない。
自動車の保管場所の確保等に関する法律(衆議院)
道路を駐車場所にしたり、車庫証明とは異なる場所に車を保管したりしてしまうと罰則の対象になりますので、必ず車庫証明に記載した場所に車を保管することが求められます。
車のサブスクで車庫証明は必要になる
車のサブスクでは、リース会社から車をレンタルして自分で保管する必要があるため、利用時には車庫証明書が必要になります。
車庫証明なしに車のサブスクを利用することはできないため、必ず利用前に用意しましょう。
車のサブスクで軽自動車をレンタルする場合にも必要なのか
車のサブスクで軽自動車を利用する場合もありますが、軽自動車に車庫証明は必要ありませんが、別途「保管場所届出」という書類が必要になります。
車庫証明は事前に書類を用意して申請をする必要がありますが、「保管場所届出」は車のレンタルが完了してから保管場所を届け出るものですので、申請のタイミングはサブスクを契約してからです。
また、「保管場所届出」はすべての地域で申請が必要なわけではなく、基本的に下記の条件に当てはまっている地域が対象になります。
- 県庁所在地の市
- 人口10万人以上の市
- 東京や大阪の中心から30㎞圏内
距離などが曖昧な場合は、全国軽自動車協会連合会のサイトからお住まいの地域が対象地域かどうかを確認することが可能です。
車のサブスクの車両で車庫証明を発行するための手順
車庫証明を発行する手順は下記の通りです。
- 駐車場を用意する
- 申請書を提出する
- 車庫証明が発行される
それぞれの手順について詳しくご紹介していきます。
Step1.駐車場を用意する
車庫証明の書類を作成する前に、まずは駐車場を用意することが必要です。
車庫証明で使用できる駐車場は、「車を利用する人の居住地から2km以内にあり、車が充分に収まるスペースが確保されているか」などの条件が定められています。
また、賃貸に住んでいて敷地内の駐車場を車庫証明で使用する場合は、賃貸の所有者から許可が降りていることも必要です。
Step2.申請書を提出する
駐車場の確保ができたら、続いては車庫証明をするための申請書を作成して提出します。
車庫証明に必要な書類は下記の5つです。
- 自動車保管場所証明申請書
- 保管場所標章交付申請書
- 保管場所の所在図・配置図
- 保管場所使用権原疎明書面(自宅駐車場の場合のみ)
- 保管場所使用承諾証明(賃貸駐車場のみ)
車庫証明に必要な書類は、警察署の窓口に取りに行く、もしくは警察署のWebサイトからダウンロードすることもできます。
車庫証明に必要な書類の記入が完了したら、車庫を管轄している警察署の「交通課」に提出しましょう。
それぞれの書類の書き方は、下記の警視庁などの関連サイトからご確認ください。
- 自動車保管場所証明申請書の書き方:https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kotsu/hokan/syako_tetsuzuki/jidousha_syomei.files/style01.pdf
- 保管場所標章交付申請書の書き方:https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kotsu/hokan/syako_tetsuzuki/jidousha_syomei.files/cf03.pdf
- 保管場所の所在図・配置図の書き方:https://www.police.pref.kanagawa.jp/pdf/f4020_02.pdf
- 保管場所使用権原疎明書面の書き方:https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kotsu/hokan/syako_tetsuzuki/jidousha_syomei.files/style05.pdf
- 保管場所使用承諾証明の書き方:https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kotsu/hokan/syako_tetsuzuki/jidousha_syomei.files/style06.pdf
Step3.車庫証明が発行される
車庫証明の申請書に不備がない場合は正式に受理され、記載されている駐車場が正しく使用できるかなどを判断するために警察官が現地を調査します。
ですので、特に自宅駐車場で十分な駐車スペースがあるにも関わらず、荷物などが置きっぱなしになっていて駐車ができない状況にならないように、申請前には実際に車が駐車できるスペースを確保することが必要です。
警察官の調査で問題がない場合は、申請が正式に受理されて書庫証明書が発行されますので、再び警察署に出向く、もしくは郵送で車庫証明を受け取りましょう。
車のサブスクの車両用の車庫証明の発行にかかる費用や期間
車庫証明を申請する手順についてご紹介していきましたが、車庫証明の発行にかかる費用は期間はどの程度なのでしょうか。
それでは、車庫証明にかかる費用と期間について順番にご紹介していきます。
車庫証明の発行にかかる費用
車庫証明の発行にかかる費用は、発行する地域や利用する車の重量によっても若干異なり、保管場所証明申請にかかる手数料は2,000〜2,200円、保管場所標章交付にかかる手数料は500〜610円です。
例えば、東京都は保管場所証明申請手数料が2,100円で、保管場所標章交付手数料が500円です。
しかし、大阪府では保管場所証明申請手数料が2,200円で、保管場所標章交付手数料が500円とエリアによって手数料が若干異なります。
そのため、お住まいの地域の発行手数料は、管轄している警察署のHPから確認してみてください。
車庫証明の発行にかかる期間
車庫証明の発行にかかる期間は、1日〜10日ほどです。
通常は1週間ほどで発行されますが、万が一に備えて10日間だと考えておくと安心です。
車のサブスクを利用する場合は車庫証明が必須ですので、発行にかかる期間を考慮して余裕を持って申請しましょう。
車のサブスクを利用する前に車庫証明を用意しよう
この記事では、車のサブスクに必要な車庫証明について発行する手順や費用・期間についてご紹介していきました。
車のサブスクで普通車を利用するときに車庫証明は必須ですが、申請するための書類の数が多くてややこしく、申請してからも最長10日ほど待つことから、できるだけ早めに車庫証明を発行しておくことがおすすめです。
もしも、車庫証明がスムーズに発行できない場合は、車のサブスクを契約することができないため、早めに準備を進めておきましょう。